新着情報

新人研修3日目

認知症について深く考えました~

新人研修3日目、認知症を学び、認知症ケアを考えました。

高齢者ニーズを把握し個別ケアを考える講義となりました。
グループワーク中心に研修が進められ、
話したことがない同期とのグループワークに、戸惑いを感じているようでしたが、
始まると緊張が少しずつ解け、自分の意見をしっかり発言していました。

理学療法士と認知症キャラバンメイトの講師から、
認知症に必要な知識を学びました。

福祉用具専門相談員の講師から、
介護で求められる適切な福祉用具の使い方と目的を学びました。

鹿児島県警OBの山田道彦顧問からは、暮らしに潜むリスクをご講義いただき、トラブル・事故への備えを学びました。
新社会人として意識すべきリスクは多岐に渡りますが、先輩や上司が全力でサポートしていきます。一緒に頑張りましょう!

※研修は受講者の体調・体温・接触管理・ワクチン接種・手指消毒・室内換気を徹底し行っております。