鹿児島ユナイテッドFC ニコニコタウンきいれ
オフィシャルスポンサー
J3 2025シーズン ニコニコタウンきいれグループは鹿児島ユナイテッドFCのオフィシャルスポンサーとなりました。
鹿児島ユナイテッド2025シーズンスポンサー一覧
鹿児島ユナイテッドFCは、練習拠点を喜入に構え、日ごろから練習されています。
アカデミー選手たちも同じコートで練習しており、人の大きな流れが生まれ、鹿児島が、喜入地域がさらに盛り上がります。
試合時ベンチ裏に当グループのロゴも付けていただいてます。
クラブハウス OPEN!!
2025年4月27日(日)
鹿児島県鹿児島市喜入町にある鹿児島ユナイテッドFCの専用トレーニングセンター ユニータ にてクラブハウス竣工式、完成記念式典が挙行されました。
ゆなべーす喜入 OPEN!!
2025年4月14日(月)
JR喜入駅舎内に「ゆなべーす」がOPENしました!
プレオープン
鹿児島市喜入町にあるJR喜入駅構内に、「ゆなべーす喜入」が2025年4月14日(月)にオープンします!
喜び入るマッチ
2025年2月23日(日)
明治安田J3リーグ第2節が鹿児島市の白波スタジアムにて開催されました。
「喜び入るマッチ」として喜入が主役のホームゲームとなりました。
2024シーズン終了のご挨拶
鹿児島ユナイテッドFCの岡本將成選手が2024シーズン終了の挨拶に来てくださりました。
つわぶき寮 スタート!
喜入シーメンズクラブを鹿児島ユナイテッドFCが譲り受ける式典が執り行われました。
Be supporters!
2024年9月16日(月祝)敬老の日に向けて公益社団法人 日本プロサッカーリーグが「シャレン!」Jリーグ社会連携の一つで、サントリーウエルネス株式会社が協働で推進する 「Be supporters!」に2023シーズンに引き続き参加させていただきました。
インタビューされました!
2024年8月末、株式会社三菱総合研究所主席研究員であり、当協議会の理事を務める松田智生氏と、生涯活躍のまち推進協議会事務局長の芳地隆之氏が鹿児島市喜入地区を訪れ喜入地域へのインタビューをしてくださりました。
圓道将良選手 訪問
デイケアリハビリセンター前之浜に圓道将良選手が来てくださいました。一緒にボッチャを楽しくプレーしました。
渡邉英祐選手 訪問
デイサービスリハビリセンター瀬々串に渡邉英祐選手が来てくださりました。ご利用者さまと一緒にコグニサイズをして頭と身体を使いました。
J2昇格のぼり旗
鹿児島ユナイテッドFCのJ2昇格を祝う旗を地域の方と一緒に立てました。
地域の方々の協力を得て国道226号沿いを中心に、約400本近くの旗を喜入地域全体に立てることが出来ました。
スタッフで試合観戦!
ニコニコタウンきいれでは、鹿児島ユナイテッドFCのホームゲームを、スタッフ対象の観戦ツアーを挙行しております。年齢や性別、事業所が違っていても一緒に応援することでとても盛り上がります!
選手が瀬々串でそばを食べました
鹿児島ユナイテッドFCの選手が、鹿児島市喜入瀬々串公民館に来てくださいました。
瀬々串校区コミュニティ協議会の皆さまが鹿児島ユナイテッドFCの監督や選手たちに、豊祭(ほぜ)そばや煮しめ、おにぎりを振舞いました。
大内 一生選手・山口 卓己選手が来てくださいました
ニコニコタウンきいれグループはJ3 2023年シーズン 鹿児島ユナイテッドFCのオフィシャルスポンサーになりました。
そこで2023年シーズン終了・J2昇格のご挨拶とのことで、大内一生選手と山口卓己選手がきいれセントラルクリニックに来てくださいました。
詳しくは↓をクリック!
岡本將成選手が来てくださいました
デイケアリハビリセンター前之浜に鹿児島ユナイテッドFCの岡本將成選手が来てくださいました。
詳しくは↓をクリック!
選手からの応援メッセージ
鹿児島ユナイテッドFCの皆さんから応援メッセージをいただいております。
(左からMFの野嶽選手、FWの薗田選手、MFの牛之濵選手)
鹿児島ユナイテッドFCは、コロナ禍で活動が制限されるなか、最大限の感染予防をおこないながら、リーグ戦を戦ってこられました。コロナ禍で厳しい感染予防対策をおこなう当グループに、「ご利用者・患者様のために、これからも頑張ってください。」と、力強い応援メッセージをいただきました。未だに収束の見えない新型コロナに、最大限の注意を払いながら取り組んでいきたいと思います。
鹿児島ユナイテッドFC 専用練習場
喜入町に整備が計画されている鹿児島ユナイテッドFC専用練習場の、詳細な計画が発表されました。
鹿児島市喜入町の「喜入いきいきふれあい広場」に整備される練習場は、天然芝2面、人工芝1面の計3面の専用グラウンドで、8月よりいよいよ着工されます。クラブハウスも併設されるようです。
鹿児島ユナイテッドFCの練習拠点として使用するのはもちろん、地域に開放することも検討されており、来年3月のグランドオープンを目指しているようです。
unita公式ホームページ