令和5年度 新人研修3日目
新人研修3日目です!
同期たちとも少しずつ会話が出来るようになったみたいです。
~私たちの働く喜入地域を理解~(喜入地域)
喜入は鹿児島県の南薩地域に位置し、鹿児島市の最南端にあります。国道226号線に沿った南北16㎞と細長い地形の自然豊かな町です。
ニコニコタウンきいれグループは地域に貢献する医療介護を目指していますので、新入職員には地域の事を知る必要があります。そこで喜入地域にある会社を訪問させていただきました。
ENEOS喜入基地株式会社 さま
世界最大級の原油中継・備蓄基地である喜入基地。きいれセントラルクリニックの近所にある施設になります。今回は特別に見学ツアーを組んでくださいました。
原油タンクの大きさに圧倒される一方、環境・安全への取り組みにも配慮されていることを知りました。
見学をいつでも受付ておられるので詳しくは ⇒ https://www.nost.co.jp/
株式会社 九飛勢螺(きゅうぴせいら) さま
「株式会社九飛勢螺は、切れ味抜群のドリルねじピアスビスをはじめ、世界ナンバーワンブランドのバイメタルねじピアスタなど建築用ビスだけでなく、長年の技術と経験を活かし、自動車業界・工業製品・スポーツ用品などに使われる、ボルトやナット・金具など独自性ある商品開発を行っています。」⇒ https://www.qp-seira.jp/index.html
新入職員はグループに分け、担当者さまの説明を受けながら工場内を視察しました。全世界で使われる商品の精密さに驚きを隠せない様子でした。
鹿児島市喜入支所 さま
喜入町にある鹿児島市喜入支所では手続き関連でお世話になるので挨拶に伺いました。
~私たちの働く喜入地域を理解~
(ニコニコタウンきいれグループ施設)
午後からは当グループが運営する施設のうち4施設(きいれセントラルクリニック・喜入の里・サンシャインきいれ・グループホーム瀬々串)を視察しました。
各建物担当者が詳しく施設の特徴の説明・職員の雰囲気などを新入職員に伝えました。