新着情報

第1回 社内研修「観察」

2021年11月1日
古城講師による社内研修を開講しました!

今年度ニコニコタウンきいれでは、「利用者の生活の質とスタッフの専門性の向上」を重視した多くの研修を行っています。その一環として、今回から5回にわたり、オフィス藤田研修事業部 代表の古城裕喜様・古城順子様を講師に招き、新入社員を対象とした社内研修を開催することになりました。
初回研修になる本日、「高齢者疾患と緊急時対応」について学び、活用手法を検討しました。

高齢者の生理的・病的機能低下や五感(視覚や嗅覚など)を用いた観察の重要性は高く、何気なく行っている、ご利用者との会話やバイタル測定のなかに、多くの情報が隠れていることを学びました。

古城講師は、『なんだかいつもと違うと感じる「チカラ」、気づく「チカラ」が重要だ』と述べられ、ご利用者の気がかりを取り除く「ケア」が大切になることを、さまざま事例を挙げながら、イメージし易く、分かりやすい言葉に置き換えてご講義くださいました。

受講者は、普段からご利用者と接している生活支援員だからこそ、小さな変化に気づくことを確認し、チームで情報を共有することで的を絞ったケアや治療につながることを学び、五感を用いた「観察」の重要性に気づくことが出来たようです。
古城講師、本日はありがとうございました。