新人研修 特別講師 前編
バイタルサインと身体観察
ニコニコタウンきいれでは、利用者様の生活の質向上とスタッフの専門性強化を目指し、継続的な研修プログラムを実施しております。
この度、オフィス藤田研修事業部より古城裕喜先生をお招きし、新入職員向けに「バイタルサインと身体観察」をテーマとした研修を開催いたしました。
オフィス藤田様について ➡公式ホームページ
研修の主なポイント
- 加齢による身体変化の理解
- 感覚機能の変化(味覚閾値の上昇)
- 消化・吸収機能の低下
- 咀嚼・嚥下機能の変化
- 代謝機能の低下
- バイタルサインの重要性
- 体温、脈拍、血圧、呼吸の正しい測定方法
- 意識状態と全身状態の観察ポイント
- 異常値発見時の適切な対応方法
- 疾病の早期発見と観察
- 脳卒中などの重要な症状の見分け方
- 日常生活における観察ポイント
- 看護師への適切な報告timing
研修を通じての学び
この研修を通じて、スタッフ一同、以下の点について理解を深めることができました:
- 高齢者の身体的特徴と変化への適切な対応
- バイタルサイン測定の重要性と正確な測定技術
- 異常の早期発見につながる観察力の向上
- 医療職との連携の重要性
今後の展望
私たちは、この研修で得た知識を活かし、より一層利用者様の健康管理に注力してまいります。日々の些細な変化にも気づける観察力を磨き、早期発見・早期対応ができる体制を整えてまいります。
スタッフ一同、利用者様に信頼される介護のプロフェッショナルを目指し、さらなる研鑽を重ねてまいります。
最後に、貴重な学びの機会を提供してくださった古城裕喜先生に心より感謝申し上げます。