新着情報

新人研修 特別講師 後編

認知症の人の気持ちを察する

ニコニコタウンきいれでは、利用者様の生活の向上とスタッフの専門性強化を目指し、継続的な研修プログラムを実施しております。
この度、オフィス藤田研修事業部より古城順子先生をお招きし、新入社員向けに「認知症の人の気持ちを察する」をテーマとした研修を開催致しました。

オフィス藤田様について⇒公式ホームページ

 

研修の主なポイント

1.お互い幸せのためのケア

  • 尊厳という視点
  • 私はこうやって生きてきた
  • 辛いことも乗り越えてきた
  • これだけは私の誇りだ

2.症状の分析という視点

  • 脳の働き
  • 生活障害の考え方
  • 人ととして尊重するコミュニケーション

研修を通じての学び

この研修を通じて、スタッフ一同以下の点について理解を深めることができました。

  • 本当の気持ち 誇りとプライドの大切さ
  • 尊厳への配慮 自立と自律
  • 怒りや悲しみの表現 感情の受け止める重要性
  • 認知症を理解するための3つのステップ

評価的理解 分析的理解 共感的理解

今後の展望

今回の研修では認知症についての察する力の大切さを学ぶことが出来ました。利用者の方がきっとこんなことを考えているのではないかと相手の気持ちを察しながらより良いケアサービスに繋げて行けるように取り組んでまいります。

利用者様の困り事や、どうしてもらいたいか、どんな気持ちを分かって貰いたいかなど気持ちに寄り添いお互い幸せな時間を過ごすことができるように頑張ります。

最後に貴重な学びの機会を提供して下さった古城順子先生に心より感謝申し上げます。