新着情報

2024年度 新人研修2日目

新人研修2日目が始まりました!
入社式を経て、改めて社会人になったという自覚が表情に表れていました。

福祉サービスの理解

介護保険の仕組みや背景を理解するため、主任ケアマネジャーが詳しく講義しました。
実例が多く組み込まれており、分かりやすい説明でした。

コンプライアンス教育

鹿児島県警OBの山田道彦顧問から、社会人として遵守しなければいけないことを時事問題に紐づけてご講義いただき、トラブル・事故への備えを学びました。

生活へ繋ぐリハビリテーション

理学療法士からは、リハビリテーションについて講義があり、福祉・看護と密接な関係があることについて学びました。

高齢者特有の疾患と感染症について

看護師長からは、高齢者の身体的特徴を学びました。どの職場でもご利用者さまと関わる機会があるので、基本をしっかりと学ぶ必要があることが分かりました。また、感染症対策についてもしっかり学びました。

認知症サポーター養成講座

認知症キャラバンメイトの講師からは認知症の症状と、認知症の人を支援する認知症サポーターについて説明がありました。どのように対応をすればいいのか教えていただきました。

福祉用具選定と環境整備

福祉用具専門相談員からは、介護で必要な福祉用具の使い方と目的について説明がありました。